お問い合わせボタン お問い合わせボタン

人と未来を動かすUI/UXデザインとエンジニアリング|アーキビジョン

心おどる一歩先のクリエイションを
アーキビジョンのメンバーが設計図を見ながら紙飛行機を作っているイラスト

新しく生み出されるモノやコトの先には、 必ず「人」の姿があります。

アーキビジョンはただ単にキレイなモノ、 目新しいコトをつくるだけのデザイン会社 ではありません。私たちが携わるプロジェ クトのゴールはいつだって人々がモチベー ションに満ちあふれている姿。皆さまの想 いとアーキビジョンのクリエイティブエン ジニアリングの力が出会うことで、人々の 暮らしの中により豊かな体験を生み出して ゆく。私たちはそんな心おどるモノ・コト づくりに全力で寄り添います。

私たちができること

  • スタッフが紙飛行機を作っているイラスト

    想いをカタチに

    そのプロジェクトの先にいる人々の笑顔のために。デザインする力、カタチにする知見。さまざまな業種でクリエイティブエンジニアリングを発揮してきたアーキビジョンだからこそ、皆さまの想いを理想的なカタチにして、人々に本当に愛されるモノ・コトを生み出します。

  • スタッフが紙飛行機に色を塗っているイラスト

    より良い未来へ

    何とか現状を打破したい。でもどこから手をつけていいか分からない。デザインの力が必要だけど、技術的な背景も理解してくれないと困る。私たちはそんなモヤモヤを晴らし、理想的な姿につくり変えるのが大の得意。アーキビジョンは世界を変えようとチャレンジし続ける皆さまの強い味方です。

  • スタッフが紙飛行機に乗って飛び立っているイラスト

    理想を現実に

    より良い未来のために、情熱をもって動いた先人たちが、私たちの生活を豊かにしてきました。今度は皆さまが世界を変える番です。私たちにどんどん想いを語ってください。アーキビジョンがその想いを最大化して、必ず人々に届けてみせます。

定額制UI/UX改善サービス | 継続支援のHighlight

UI/UX改善を定額制で継続支援。アプリ・システム・Webサービスなどデジタルプロダクトの“使いにくさ”を1画面から改善します。無料診断あり。

手がけてきたこと

  • つくる

    申請アプリ開発

    Client 量販店

    業務申請を効率化するエンタープライズ向けWeb・iOSアプリを、UI/UX設計から実装まで一気通貫で支援。

    従業員がノートPCからスマホアプリに通知を送っているイラスト
    さまざまな社内の申請を効率化するエンタープライズアプリのプロジェクト。使いにくさを抜本的に改善するために、同社のバックオフィス業務の改善で、初めてUI/UXデザイナーが参画したプロジェクトです。WebアプリとiPhoneネイティブアプリのデザインだけではなく、バックエンドやAPI設計も含めた実装までフルに携わりました。あらゆる関連部署を巻き込み、ユーザー中心のモノづくり発想を根付かせながら、現場が本当に必要としている機能だけに絞り込んで完成させ、正式運用スタート。以後、使い方に関する問い合わせは、ほぼゼロ件。従業員が初見からスムーズに使いこなせるアプリに仕上がりました。
    申請アプリ開発の作業内容ステップの図
  • かえる

    管理画面デザイン改善

    Client 精密機器メーカー

    既存の管理画面を、業務効率と視認性を高めるUIへ刷新。機能構成の見直しからデザイン反映までを短期間で実現。

    使いにくい管理画面を使いやすく一新した様子を示すイラスト
    とあるベンダーが手掛けた管理画面が使いにくいとの相談があり、エキスパートレビューを行いました。このジャンルにおけるプロダクトの市場調査や競合分析、ユーザー調査などのリサーチ結果をもとに、作りたいものと現実がどれくらいかけ離れているかを説明。現実路線の部分的な改善案と、コンセプチュアル路線の抜本的な改善案の2つを提示しました。UXを向上させる気づきの一例として、ラフなプロトタイプも提供しています。現在もベンダーにより改善が続けられているプロダクトです。
    管理画面デザイン改善の作業内容ステップの図
  • みちびく

    UXデザイン支援

    Client 教育サービス企業

    サービスやアプリの体験価値を高めるため、ユーザー調査からUI設計、プロトタイピングまでを一貫してサポート。

    顧客のためにペルソナとカスタマージャーニーマップを作成しているイラスト
    プロダクトの改善プロセスに、ユーザー中心設計思考を組み入れていくための第一歩として、クライアント企業のR&Dチームを対象に計3回のUXワークショップを開催しました。良い体験をプロダクトに落とし込むために、なぜそれらが必要になるのか、どうやって実施していくのか、どう発想するのか、どうやってまとめるのか、結果をどう活用していくのかなどを、実体験として学んでいただきました。のちに、モヤモヤが言語化できたことへの感謝がつづられた手紙が届いた、忘れがたいプロジェクトの一つです。
    UXデザイン支援の作業内容ステップの図

私たちについて

代表取締役 さわたに かずあき のイラスト
澤谷 和明
Founder | Product Designer
高知県生まれ。ファミコン世代。プログラミングとデザインの両方がプロ品質でこなせる珍獣。何でもUXに例えるためエクスペリエンスおじさんと揶揄されている。自宅でカーシミュレーターばかりやっているが、レーサーを目指しているわけではない。
  • 人間中心設計推進機構HCD-Net所属会員
  • WeWork公認 第一期コミュニティアンバサダー
クリエイティブディレクター うつのみや きよし のイラスト
宇都宮 潔
Creative Director
広島県生まれ。ポケベル世代。カナダでワーホリをして過ごし、帰国後にデザインスキルが覚醒。ブランディングの専門家。アイデアを音速でロゴやアイコンに落とし込むプロ。大衆居酒屋が好き。
UI/UXデザイナー しょうじ なつこ のイラスト
庄司 奈津子
UI/UX Designer
山形県生まれ。セーラームーン世代。新型ATMのUIデザインを手掛けた実績をたずさえアーキビジョンに入社。いろんなイラストが描ける。オーガニック野菜を食べてそうなルックスとは裏腹にジャンクフードを好む。
Web/UIデザイナー しかたに しおり のイラスト
鹿谷 汐里
Web/UI Designer
東京生まれ。ポケモン世代。スタートアップから行政まで、めぐりめぐって Webデザインの世界にたどり着く。モデル経験がありファッション感度が高い。その力をWeb デザインに活かすべく奮闘中。フランス滞在のプロ。
会社名
アーキビジョン株式会社
代表取締役
澤谷 和明
設立日
2006年12月4日
従業員数
6名(リモートワーカーを含む)
所在地
〒170-0013
東京都豊島区東池袋
1-18-1
Hareza Tower 20階 WeWork
アーキビジョンの仕事に
興味がある方はこちら!

お問い合わせ

お問い合わせの画像

ぜひお気軽にご相談ください!

トップへ戻るボタン トップへ戻るボタン